2019年5月27日
こんにちは。
今回は、少し前になりますが、岩手県雫石町で養殖されているふぐの動画が話題になっていたので、ご紹介します。
2つ目は、岩手県で養殖されているふぐがプーっと水を吐くという動画が再生回数を100万回を超えているそうです。
この動画は、岩手県雫石町で、鶯宿温泉(おうしゅくおんせん)で温泉水を利用して「とらふぐの養殖」を行っている会社だそうです。
そして、このとらふぐは温泉水のためか、ほかより成長がはやいそうです。
これは、ふぐの特性で、威嚇するときに水や空気を吸って膨らみ、そのあと吐き出して元の大きさに戻るんですが、その時の様子を録画し投稿したそうです。
それでも、すべてのふぐが膨らむわけではなく、触れてもふくらまないものや稚魚でも膨らむものもいるそうです。
また、鶯宿の温泉水はPH8.5と海水に近い濃度でカルシウムやカリウムも豊富で、えさも専用のものを与えているため、毒を持たない状態で成長するそうです。
ツイッターにアカウントがありますので、興味のある方は見てみてください。
↓ 東北 鶯宿温泉トラフグ【公式】
アカウント @OnsenTorahugu