2012年9月10日
絵皿の上に薄く敷き詰められたふぐは、眼で観ても美味しいものですよね☆
さて、お魚には、いろんなお刺身がありますが、ふぐの刺身の大きな特徴として、その薄切りの見栄えにあります。
なぜ、こんな風に薄切りにするのかについてはよく、
「高価なふぐの刺身を少しでも永く味わうため」
なんていう説もあるみたいですが、実際はどうなんでしょう??
実は、
ふぐの身はもともと、通常の魚の肉としては、少し堅いのです。
その堅いふぐの肉をいかに美味しく、そして食べやすくするかということで、
研究を重ねた結果、今の形になったそうですよ。
昔の職人さんが、ふぐの身を生で一番美味しく味わうために、考え抜かれた結果の調理法だったんですね。